私は猫2匹と一緒に一人暮らしをしていて水樹奈々さんの大ファンなのですが、たまにツアーのライブで遠征に行くことがあるんです。
ですので、1泊2日ぐらいで家を留守にする時がありますので、「そろそろ自動給餌器を買おうかなぁ・・・」と思ってネットで検索して色々探していたら『カリカリマシーンSP』というおもしろそうなカメラ付きの自動給餌器を発見しました!
猫や犬と暮らしている飼い主さんは自分が家を留守にしている間、「猫や犬たちはどんなことをしているんだろう?」と気になったり心配されたことはありませんか?
私は昔からずっと気になってしょうがなかったんです(笑)
この『カリカリマシーンSP』なら、その願望を叶えてくれます!
そこで今回は、このカメラ付きの自動給餌器『カリカリマシーンSP』を私なりに調べたことを書きたいと思います。
詳細はこちら
↓↓↓
>>カリカリマシーンSPの公式サイトはこちら
商品紹介はこちらの動画をチェック!
目次
カリカリマシーンSPは楽天とAmazonにも販売店があり人気No.1でした!
『カリカリマシーンSP』の販売店はどこなのか調べてみたら、公式サイトを見てみると株式会社アクセスラインという会社が販売しているそうです。
製品も世界各国の機関で認められた高い安全性となっているそうです。
世界各国の機関で認められた高い安全性カリカリマシーンは、ヨーロッパ連合(EU)が定めたRoHS指令の基準値に準拠した安全な食品機械用ABS樹脂製。
※カドミウム(Cd)、鉛(Pb)、水銀(Hg)、六価クロム(Cr6+)、ポリ臭化ビフェニル類(PBB類)およびポリ臭化ジフェニルエーテル類(PBDE類)の6種の有害物質群を含まない原材料を使用しています。
また、フードトレイは人間の使う食品容器と同じ安全基準、(公)日本食品衛生協会 / 食品・添加物等の基準・器具又は容器包装の規格試験に適合したフードトレイだから人はもちろん愛犬愛猫が舐めても安全だから安心です!
このカリカリマシーンSPは自動給餌機能だけではなく、カメラ機能も付いているんです!
しかも、専用のアプリをダウンロードすると外出中どこにいてもスマホから留守番している猫や犬を観察することもでき、喋ることもできるとのことです。
これを見た瞬間めちゃくちゃ欲しくなりました!(笑)
昔から家を留守にしている時に猫2匹が何をしているか見たかったからです(笑)
で、カリカリマシーンSPの公式サイトを見てみると、楽天で1位、Amazonでも1位と堂々と宣伝しているので、本当に1位なのか確認したところ本当に1位でした!(笑)
テレビやラジオ、雑誌でも紹介されマスコミでも話題沸騰中です!
Yahoo!ニュースでも取り上げられたことがあるそうです!
そりゃめちゃくちゃ人気爆発しますよね!
楽天、Amazonの口コミの数もめちゃくちゃ多く、評価も高く内容を見てみても購入した飼い主さんはほとんど満足してるようです!
口コミの内容に関してはまたあとでご紹介しますね(*^-^*)
カリカリマシーンSPの最安値がどこなのか調べましたよー!
『カリカリマシーンSP』が楽天市場でも販売され、公式サイトからでも購入できるとなったらどこが最安値なのか気になりましたのでまたまた調べまして比較してみました。
まず公式サイトですが、公式サイトでは税込みで16,980円。
次に楽天市場ですが、税込みで17,800円でした。
Amazonも税込みで17,800円でした。
楽天もAmazonも販売元は公式の株式会社アクセスラインですので安全で安心です。
で、こうして価格を見てみると、送料を足しても公式サイトが1番最安値ですね。
私も普段から楽天市場でよく買い物をするし、ポイントを付与されるので慣れている楽天市場で買おうと思いましたが、やっぱり少しでも安くて安全な公式サイトで買うことに決めました!
公式サイトから購入することを決めたきっかけはもう一つあります。
それは、コピー品や類似品が出回っているということです!
人気商品になると必ず真似をした似たような商品が出回ります。
ですので、楽天市場AmazonででカリカリマシーンSPを買おうと思っている方はコピー品、類似品には特に気をつけてくださいね!
コピー品や類似品を買ってしまうと保証をしてくれないですからね。。。
口コミを見てみたらめちゃくちゃ大人気だった!
実際にカリカリマシーンSPを買った人達の口コミをご紹介いたします(*^-^*)
『もっと早く買えばよかった!猫3匹いるので通常のカリカリマシーン2台と、SPを1台購入しました。
WiFiやスマホの接続は迷うことなく簡単にできました。率直な感想は、買ってよかったです!
まぁまぁいい値段なので迷いましたが、日中誰もいない部屋での猫たちの様子が見れて、遠隔でご飯もあげられてこの値段なら高くないと思います。
仕事中に覗いたカメラに愛猫の姿が映ると、ほっこりして仕事を頑張ろうという気持ちになります(笑)
他の方もコメントされてますが、ご飯が落ちてくるお皿が猫たちには大きすぎるのが難点です。なので普段使っているお皿を使うようにしています。』
『カリカリマシーンSPは少々高いですが買う価値ありです!
我が家に届いてから半月ほど経ちましたが大活躍してます。
一人暮らし、勤務不規則、夜勤もあるのでいつもご飯の時間はバラバラになりがちで愛猫に申し訳なく思っていました。
あればあるだけ食べる食いしん坊な子なので置き餌も出来ないし。。。
設定は比較的簡単で操作も分かりやすく誰でもできると思います。
私はタイマーはまだ未使用ですが急な残業、急な同僚たちとの
付き合いもあるので今すぐご飯モードがお気に入りです。
マイクで声かけると走ってかけ寄ってきます。画質も普通に顔がはっきり分かります。
可愛くてたまらないです(笑)
このマシンのお陰で日帰り旅行も安心して楽しめたし2、3日程度の外出も出来そうです。
誤作動なども今のところありません。
マイナス点という程でもないですが、気になる点としては付属のフードトレイでは隅の方の餌が少し食べづらそうなので我が家ではフード出入り口の下に来るように小皿を置いています(*^-^*)
あとはスマホのデータ通信量・・・かなり消費します(;^_^A
ですので、様子見や声かけ程度でも思ってた以上にデータ容量を消費しますので出来れば飼い主側もWi-Fi環境での使用をオススメします!
ガードも固くて安心出来ます。
最初、フード出入り口に猫が手を突っ込んでフードを一粒だけ落ちてきた事がありますが、それ以上は無理だとわかり諦めましたようです(笑)
カメラなしとカメラあり、どちらにしようか迷いましたがカメラ付きにして大正解でした!
買うなら高くてもこちらの方が絶対良いと思います。
留守中の猫達の様子を見れて楽しいですよ(*^-^*)』
『買ってよかったです!
給餌の機能もばっちり!カメラ付きを買って良かったです。
スマホでいつでも確認できることがこんなにも安心するものなんだなぁと、使ってみて感じました。
画像も綺麗で見やすいです。ただ、食べてる顔は映らないので、カメラの角度を動かせるようになるのを今後に期待します!
注意点としては、留守中にアダプターの細いコードをかじられていたことがあり冷やっとしました。現在も普通に使えていますが注意しないといけませんね。
ですので、これから購入を考えている方は何か工夫されることをオススメいたします(*^-^*)』
カリカリマシーンSPのスマホ用アプリの接続方法を動画付きで紹介!
次はカリカリマシーンSPのスマホ用アプリの設定方法を動画付きでご紹介したいと思います(*^-^*)
まずはアプリをダウンロードするのですが、iPhoneの方はApp Storeから。
App Storeですと、『KARIKARI SP』と検索すれば出てきます。
Androidの方はgoogl eplayから『カリカリマシーンSP』と検索すると出てきますのでダウンロードしてくださいね!
それ以外に説明書についているQRコードを読み取ってダウンロードページに飛ぶこともできますよ(*^-^*)
アプリをダウンロードしたらユーザー名とメールアドレスとパスワードを入力してユーザー登録します。
ユーザー登録が終わったら次はカリカリマシーンSP本体の電源を入れます。
電池で動くのは最低限の機能、例えば自動でフードを出す機能だけですので基本的には常に電源に繋いでおく必要があります。
電源を接続して30秒ほど経ったら真ん中にあるセットボタンを長押しします。
8秒ぐらい押すとピンポンという音がします。
そのまま押し続け、右の緑色のランプが光るまで押し続けます。
スマホのWi-Fiの接続設定をする
【カリカリマシーンSP、猫犬用ペットカメラ付きスマホ自動給餌器の初期設定。wi-fi接続編】
↓↓↓
iPhoneとAndroidスマホでは設定の方法が少し異なります。
まずはiPhoneでの設定方法を紹介します。
まず、赤枠で囲ったiPhoneの設定画面をタップすると『Wi-Fi』という項目が出てくるので、そこをクリックすると色々なネットワークの情報が出てきます。
その中に『PET-WANT-xxx』」で始まるネットワークを探します。
そこをタップすると色々なWi-Fiネットワークの情報が出てきます。
その中に『PET-WANT-xxx』で始まるカリカリマシーンSP用のWi-Fiネットワークが出てきますのでそれをタップします。
そうするとカリカリマシーンSPとスマホが接続されます。
そのあとに、『カリカリSP』というアプリをタップすると接続画面が出てきます。
『次へ』へというのをタップすると『接続中』という画面になります。
1分程度で接続が完了します。
Androidでの設定方法
Androidの場合はパスワードを入力して次へをタップすると自動的に本体のWi-Fiに接続されるようになってます。
Androidの場合もiPhoneの時と同じように、Wi-Fiの設定画面でカリカリマシーンSP用のWi-Fiネットワーク『PET-WANT-xxx』で始まるWi-Fiネットワークが出てきますのでそれをタップします。
カリカリマシーンSP用のWi-Fiネットワーク『PET-WANT-xxx』をタップすると、スマホとカリカリマシーンSPが接続されます。
『次へ』のボタンをタップすると上の画像のように接続中という画面になり接続処理が行われます。
接続処理は約1分程度で完了します。
もし「接続に失敗しました」という画面が出てしまった場合はまずWi-Fiの電波がちゃんと届いているか確認してください。
またIEEE 802.11b/g/nに対応しているかも確認しましょう!
公式サイトでは対応WiFi:IEEE802.11 b/g/n (2.4GHz) 推奨環境1Mbps以上となっています。
そして、『Wi-Fiのルーター名』、『パスワード』などを間違って入力していなかったかもう一度確認してください。
もしこれらを確認して接続し直してもつながらない場合は、メーカーのサポートセンターに問い合わせてみてください。
お問い合わせ窓口
050-7519-3216
受付時間平日10:00~18:00
これでWi-Fiの設定は終了です。
次はカリカリマシーンSPアプリの設定方法をご紹介いたします。
カリカリマシーンSPアプリの設定方法
アプリの設定方法はAndroidとiPhoneではほとんど違いはありません。
まず、『カリカリSP』のアプリをタップして起動します。
そして、先ほどユーザー登録をしたユーザー名とパスワードを入力してログインしてください。
アプリを起動させると給餌設定画面が現れます。
自動給餌を追加する場合は赤枠で囲ってある『+ボタン』をタップすると、何時に何グラム与えるのかを設定できます。
1日4食まで毎食ごとに設定できるようになっています。
スマホで様子を見ながら話しかけたりすることもできます。
下のTwitterの動画のように録画もできます。
留守にしている時に猫が何をしているか見れるのは安心できますし、めちゃくちゃ楽しいですよね(*^-^*)
おはようございます☀
昨日2Fでガタガタ聞こえるなぁ〜と思っていたら、クッキーさんがネズミで遊んでました🐭😸🎵楽しそうだね(^^;
カリカリマシーンSPで録画📹✨
今日もよろしくお願いします👍 pic.twitter.com/3c6Zr79g78— クッキー@低浮上中 (@KukkiHome) February 8, 2017
生ボイス録音&お知らせ給餌機能も搭載されていますので、「○○ちゃん、ごはんだよ~」とという飼い主さんの声で猫ちゃんやわんちゃんも喜んでくれるはずです(*^-^*)
カリカリマシーンSPは、同じアカウントでログインすれば1台のカリカリマシーンSPを家族みんなで使うことも可能です。
カリカリマシーンSPを買って猫達に試してみました(*^-^*)
我が家には猫が2匹いてますので、カリカリマシーンSPを2台購入しました。
商品が届き、早速、アプリとWi-Fiの設定、そしてご飯をあげる時間を設定しました。
設定は全て意外と簡単にできました(*^-^*)
食いしん坊のアメショーがもう1匹の猫のカリカリマシーンSPのフードも食べてしまってこれは困った(-_-;)
これではせっかく2台買ったのに意味がなくなってしまうし、もう1匹の猫がかわいそうなので、カリカリマシーンSPを別々の場所に置くことにしました。
とりあえずこれで一旦は解決しましたが、いつまた食いしん坊のアメショーが食べてしまうかわからないので、スマホから監視をしています(笑)
スマホから見た感想ですが、カメラがかなり広範囲(125度?)まで見え、薄明りでも明るく綺麗に見えます!
カメラの性能は優秀ですね(^^♪
スマホアプリを見ながら好きな時に好きな量を食べさせてあげられるのもめちゃくちゃ便利!
外出先でスマホから話しかけてみたんですが、ご飯だと思って寄ってくるので見ていて面白いです(笑)
留守中に猫の様子を見たい!という願望が叶いました(笑)
また、フードタンク、トレイが簡単に取り外して洗えるのも清潔に保てていいですね!
今のところ食いしん坊のアメショーにも倒されたり給餌口からの盗み食いもされていないので、これがあれば水樹奈々さんのツアーで1泊2日ぐらいの遠征をしても大丈夫かなーと思っています(笑)
カリカリマシーンSPには緊急用電源も付いてますし安心です!
できれば、暗視カメラ付きで、スマホからカメラの向きの操作もできれば最高です(笑)
今後のさらなるバージョンアップに期待しています!
詳細はこちら
↓↓↓
>>カリカリマシーンSPの公式サイトはこちら