ちゅーる♪ちゅーる♪チャオちゅーる♪一度は耳にしたメロディではないでしょうか。
猫が10匹いれば、ほとんどの猫が猫用おやつの「チャオちゅーる」のとりこになってしまう!
そんな「いなばチャオちゅーる」の人気を探っていきます。
目次
猫のおやつのちゅーるって安全で安心ですか?
猫の液状のおやつ、チャオちゅーる(以下、ちゅーる)は、猫を夢中にさせるおやつで爆発的な人気を得ています。
2012年の発売当初は、「まぐろ」味、「とりささみ」味の2種類でしたが、現在は種類を更新中です。私が知っているだけでも、甘えび、いか、かつお、ほたて、かに、海鮮ミックス味と購入する度に新しい味が増えています。
子猫用から、成猫用、シニア用までと幅広く、ミルクちゅーる、エナジーちゅーる、乳酸菌ちゅーる等バラエティにとんだ品揃えの多さにもびっくりです!
水をあまり飲まない猫ちゃんや食欲のない猫ちゃん、病気の猫ちゃんもちゅーるなら食べる!
という声もよく聞きます。獣医師さんも薬を嫌がる猫ちゃんには、「ちゅーるに薬を混ぜてあげて下さい」と言われるほど、獣医師さんお墨付きの安全なおやつなんです。
原材料 | まぐろ、まぐろエキス、タンパク加水分解物、糖類(オリゴ糖等)、植物性油脂、増粘剤(加工でん粉)、ミネラル類、増粘多糖類、調味料(アミノ酸等)、ビタミンE、緑茶エキス、紅麹色素。(緑茶消臭成分配合、国産品)。 |
---|---|
成分 | 粗たんぱく質7.0%以上、粗脂肪0.2%以上、粗繊維0.1%以下、粗灰分1.5%以下、水分91.0%以下、カロリー約7kcal/本 |
他社製品でも、液状おやつが多数でていますが、ちゅーるの人気は不動のようです。
日本全国、いや世界中の猫ちゃんの気持ちをわしづかみにしているちゅーるですが、それもそのはず、ちゅーるは、ツナ缶詰で有名な「いなば食品」グループの「いなばキャットフード株式会社」が製造販売しています。
「いなば食品」のモットーは、新鮮、安全、安心、愛情、本物!です。
愛猫に安心して与える事ができますね。
そんな「いなば食品」の歴史について紐解いていきます。
いなば食品って?キャットフードっていつから販売してるの?
「いなば食品」は、約160年前、初代稲葉由蔵さんが静岡県の焼津港に水揚げされる魚を原料として「鰹節」製造を発展させたのが始まりだそうです。
1936年、稲葉作太郎さんは由比に缶詰工場を建設し稲葉缶詰所として、水産物の缶詰生産を始めました。
戦後は1948年に稲葉食品株式会社と命名し、1971年には、二代目の稲葉由蔵さんが当時加工用としては、ほとんど使われなかった水産庁の試験操業でカツオに混じって捕獲されていた「キハダまぐろ」に着目し、世界で初めて「いなばライトツナ」を発売しました。
「いなばライトツナ」は、ツナ肉のフレーク化・高速充填システムによって日本のまぐろ缶詰の大量生産を始めた画期的な商品でした。
そして、1958年からペットフード生産が開始し、当初はアメリカ輸出、その後20年間イタリア輸出を行い、1989年国産キャットフードの「チャオ」が誕生し、1997年に「いなばペットフード株式会社」が発足しました。
現在まで約半世紀の製造実績があり、またドッグフードINABAブランドとあわせれば、約300アイテムの製品があります。
そんな歴史のあるちゅーるは、文句なしの品質で猫ちゃんに安心して与える事ができますね。
あまりの「食いつき」のよさに、またたびが入っているのではないかと噂が流れましたが、いなばペットフードは公式に「またたびは入っていません」とコメントしています。
なぜ、そんなに「食いつき」いいのかは企業秘密だそうです。
猫用おやつチャオちゅーるはどこで買えるの?値段はいくら?
ちゅーるは、日本以外にも北アメリカ、アジアなど世界各国で販売しています。
では、ちゅーるはどこで買えるのでしょうか。
スーパーやドラックストア、ドンキホーテでも販売していますし、もちろんネットで購入もできます。
1本14gで4本入り、10本入り、お得な20本入りも販売されています。
バラエティはプラスティックの容器に5種類50本。
ちゅーるグルメは大きなアイスクリームの容器のようで、味も色々入って60本。
猫ちゃんのお誕生日のお祝いに、また猫友のプレゼントなど、喜ばれるのではないでしょうか。
ちゅーるは水分量が90%ですので、水をあまり飲まない猫ちゃんにも水分補給できます。
1日4本までと書いてありますが、塩分が心配な飼い主さんもいますよね。
おやつとして与えるので、私は、1日1本と決めて与えています。
チャオちゅーる簡単冷製スープもオススメ!
ここで、ちゅーるばかり欲しがる猫ちゃんに、おすすめの与え方を紹介します!
CMでは、パウチから直接与えているのが多いですが、豆皿くらいのお皿にちゅーるを
半分いれて、お水を小さじ半分ぐらい入れ混ぜます。
我が家の食いしん坊王子のアメショーのチョコに、お風呂上りのご褒美としてちゅーると水を混ぜた冷製ちゅーるスープを与えたら一瞬で完食しました!(笑)
その動画を見てください!(笑)
かさましですが、これなら水分も取れますし残りの半分はまたあとのお楽しみ。
残りの半分は、そのままあげてもいいし、お水を混ぜてもいいです。
ちゅーるは液状でねっとりしてるので、歯に付くのを嫌がる猫ちゃんもいますが一度お試しになってはいかがでしょうか?
猫ちゃんの食いつきぶりにビックリすると思いますよ!
公式サイトのCMソングフルバージョンがYouTubeで見れるようになっていますので貼っておきますね!
猫達の猛烈な食いつきぶりをご覧あれ!癒されますよ(笑)
そんな猫ちゃんに大人気のちゅーるの気になるお値段ですが、Amazonで14g×20本入りで678円。
バラエティー大容量5種×10本=50本入り2,497円、14g×120本入りで4,104~5,700円で販売されていますよ!
愛猫の口臭が気になる!そんな飼い主さんには歯磨き専用スナックのグリニーズがおすすめ!
↓↓↓
猫の食欲回復!デトックス効果のある『栄養スープの素』の記事はこちら
↓↓↓